12月22日、今日は冬至でした。

1年の中で一番寒いとされている日ですね。
日本では「かぼちゃ」を食べ「ゆず湯」に入ると、風邪を引かないと言われていますよね。

「今日は冬至だからこのお団子を食べるのが伝統だよ」とルームメイトから頂きました。
そこで、今日は冬至だという事を知ったのですが。。笑
湯圓

『湯圓(タンユェン)』というお団子です。


主に小さな紅白のものが基本形ですが、色の具のバリエーションは豊富です。
おしるこの様になっていても、お餅だけでも湯圓と呼ぶらしいです。
日本の白玉団子は白いからこそ白玉ですが、食感はほぼ同じです。

ルームメイトのお母さんと、おばあちゃんが一生懸命
コネて、丸めて作ったそうです。

湯圓

今日も、台北は雨。もうずっと雨です。。
寒い外から帰り、冷えきった心と身体が、一気にポカポカになりました。笑

愛情を感じました。笑

台湾では、この丸いお団子は家族円満の象徴で、食べると1歳年をとると言われています。
そして、みんなでまた1年健康で過ごせるように願うそうですよ。

中の具は「あんこ」や「黒ごま餡」「ピーナッツ餡」が入ってるものがメジャーですが
中には「お肉」が入ってるものもあります。
ごま肉

 

(写真左:ごま餡/右:お肉)

『湯圓』は屋台等のお店でも食べられるし、
スーパーの冷凍食品でも売られています。冷凍の物を、熱湯で茹でるだけど手軽な食べ物なので
日常のおやつでも、食べられているそうですよ。ちなみに、台湾にはこのようなお団子が数多くあり、
鍋料理にも、入っていたりします。お餅の中に「とろ〜りチーズ」やその他の餡。
美味しいからといって、一気に食べると口の中を火傷するのでホントに注意。笑ただ、それだけ身体も温まるので『湯圓』を食べて風邪を引かないように
寒い冬を乗り切りましょう〜〜♪♪^^

ランキングに参加してます。ポチッと押してくれると
とても嬉しいです。お願いします^^
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ